マネータイムズ

カードローンから、世界の世情を表すニュースまで。

時間選好を抑えて貧乏から抜け出す方法

みなさん、貧乏って嫌じゃないですか? お金がなかったら、美味しいものも食べられないし、楽しいこともできないから嫌ですよね。 おそらく大多数の人間が僕と同じ考えだと思います。 rootport.hateblo.jp 僕は先日Rootportさんの「デマこい!」にアップされ…

SEO対策は「女性を口説く」のに似ています!SEO対策を極めればモテるかもしれません

普段からGoogleのアルゴリズムやSEO対策のことばかり考えている私ですが、SEO対策について考えるといつも、「SEO対策と女性を口説くのはよく似ている」と感じます。 最近のSEO対策には、Googleの検索上位に表示される条件に、「検索ユーザーのニーズに応える…

銀行カードローンを規制しないと第二のリーマンショックが起きてしまうよという話

先日、全国銀行協会から銀行カードローンの審査厳格化に乗り出すと発表がありました。 www.nikkei.com 最高裁が発表したデータによれば、2016年は13年ぶりに自己破産を申請する人の数が増えたようです。銀行カードローンの過剰貸付が大きな要因であるとも言…

財布の中身やお金の使い方に人間性が表れる!人間は欲望に忠実です

私の持論に、「その人の人間性を知るには、お金の使い方を知ればいい」というものがあります。 その人個人が行う「消費活動」にこそ、その人の「性格」「考え方」その他、「人間性」が表れるのです。そしてそこに嘘をつくことはできません。どれだけ格好つけ…

Googleはコンテンツの「愛」を理解するアルゴリズムを作ったのか?そうは思えません

私が愛読している「クレジットカードの読み物」さんがアップした記事が、今週話題になっています。 cards.hateblo.jp Googleの社員が、コンテンツ作りで重要なのは「愛」だと語ったことについて、クレカさんの言及記事です。 クレカさん、そしてGoogle社員の…

年収250万円の人が50万円借金すると人生終わるという話

僕は2年前から今勤めている会社でアフィリエイトサイトの記事を書いている。 特に最近ではキャッシング系の記事を書くことが多いため、自然と普通の人よりかは金融に関する知識がついてくる。 ただ僕自身記事を書いていて思うのだか、アフィリエイトサイトの…

どうしてあなたは貧乏なのか?それはあなたのお金に対する理解が間違っているからです

日々の生活の中で「お金がない」とないつも嘆いているあなた。 単純に、お金をたくさん持っているほど、選択肢が増えることで「幸せ」に直結します。反対に、お金がない状況というのは、食べるものにも困りかねないのです。大げさな話、「貧乏」は「死」に至…

「年収」と「モテ」の関係について。貧乏でもモテるのか?お金持ちがモテるのか?

「恋愛工学」という、理屈で女性を口説くためのメソッドで一躍有名になった藤沢数希さんの、興味深いインタビューがありました。 『金融日記』著者・藤沢数希さん/自慢する金持ち男より年収300万円のナンパ野郎がモテる(1) |AM 『金融日記』著者・藤沢数…

都会のビルに入っている「消費者金融のテナント」は一箇所に密集しているの?利用者が分散してしまうのでは?

新宿や渋谷、その他都市部にある「消費者金融のテナント」が一箇所に固まっているのを不思議に思ったことはありませんか? 大手消費者金融同士は、当然ですが経営上のライバルに他なりません。同業種同士で固まっていても、競争が激しくなり客を取り合うだけ…

最近銀行カードローンのCMが多いような?それもそのはず。銀行カードローンの需要は上がる一方なのです

最近、テレビのゴールデンタイムで、三井住友銀行や、三菱東京UFJ銀行のカードローンのコマーシャルを目にすることが多くなりました。 三井住友銀行であれば吉高由里子、三菱東京UFJ銀行であれば阿部寛が出演しているあれです。 その放送頻度たるや、消費者…

借金=悪の概念は古い!カードローンは今や金銭管理の大きな助けです

日本には、古くから「借金に頼る人は情けない」だとか、「借金は悪いもの」だという共通認識があります。これには、日本という国土特有の「自己責任」などの考え方や、「他人に甘えるべきではない」という意識があるかもしれません。 しかし、最近の消費者金…

フィンテックは消費者金融の未来を変えるか?私たちのお金の使い方も変わるのでしょうか?

フィンテックをご存知でしょうか。 「finance(ファイナンス)」と「technology(テクノロジー)」をかけ合わせた造語です。 具体的に言うとどんなものかというと、IT技術と、金融の分野を融合させたサービスを指します。IT技術により、金融を扱うサービスは…

いい年して自立せず実家に住んでいるのはただの「甘え」です。成長するためにも早く一人暮らしをしましょう

今回は、「実家ぐらしの人が甘えている」という話について。 私は会社から電車で30分程度の場所で一人暮らしをしています。 一人暮らしをはじめて一番痛感したのが、「家事が大変だ」ということ。一人で家の仕事をなんでもこなすのは、とにかく時間と手間が…

クレジットカードで買い物するのは借金と同じ 「カード払い」のメリットなんて存在しない

最近、世間の風潮として、「クレジットカードでお金を払うのはかっこいい」というものがあります。 「大人たるもの、クレジットカードくらい持っていないと」なんて人がいるくらいです。博報堂の調査にも、クレジットカードを使うことに抵抗が無い人の割合が…

WELQはどこに問題があったのか?ライターの端くれが物申します

今ネット界隈の中で、「WELQ」の話題でもちきりです。 "WELQの話題"とは、かの有名企業DeNAが運営するキュレーションサイト「WELQ」の記事が、「不正確な記事が掲載されている」と指摘された問題です。 WELQは大勢からの指摘を受けて、サイト内の記事をすべ…

男女でキャッシングを選ぶ基準が違う!金利の低さを求める男性と堅実な女性

今日も「みんなの借金白書」と題して、日本の借金事情を紐解いていきたいと思います。 今回引用するのも、日本貸金業協会がリサーチして出した、平成28年度の最新データです。 出典:資金需要者等の借入れに対する意識や行動に関する調査結果報告 消費者金融…

ビール税が一本化されるそうです。企業努力が薄れてしまわないか心配ですね…。

政府発表で、10年後の2026年には、現在三つに別れているビール税を「55円」で一本化するとされました。 これにより、現在のビールにかかっている「77円」の税金と、発泡酒にかかっている「47円」、そして第3のビールにかかっている「28円」の税金が「55円」…

安倍総理がトランプ次期大統領と「信頼関係が気づけた」そうです。トランプさんは日本をどのようにするつもりなのでしょうか

安倍首相がトランプ次期大統領と会談し、その会談で手応えを感じているみたいですね。 首相 トランプ氏と「信頼関係築けると確信持てた」 | NHKニュース 以前私は、トランプ次期大統領は、自国の国益のことを考えても日本を悪いようにはしないのではないかと…

若者の活字離れが止まらない!書店は今後なくなってしまうのか?

「若者の活字離れ」が止まらないと言われて久しいですが、その話題に連動して「書店の数が減っている」というニュースもとてもよく耳にするようになりました。 私は結構読書が好きなので、本屋さんに行くのが好きですが、大多数の人はそうではなくなっている…

バブルがすごすぎる…でも僕は経験ていません

この記事が今めちゃくちゃ話題です。 確かにすごく面白い。 pepera.jp すごく長いけど一読の価値有りです。

人工知能はブッダになり得るのか

人工知能のニュースで、興味深いニュースを目にしました。 www.higan.net 人工知能が、釈迦の説いた聖典(その数7000!)を読み込むことで、「人工知能が仏教を学ぶ」というものです。 仏教の本質が、「釈迦の教えに習う」ということだと考えれば、この聖典…

トランプ大統領の最初の仕事は「治安の安定化」

トランプ候補が見事大統領に勝利した直後から、アメリカ中で抗議デモが起こっているそうです。 gigazine.net トランプの最初の仕事は、「諸外国との付き合い」でも「テロ制圧」でもなく、「自国内の自分への意識の安定化」となりそうです。 ちょっと聞いた話…

どうしてトランプ氏が大統領になれたのか?そして、トランプ大統領の存在は我々の生活にどれくらい影響するのか

今週の時事問題は、もう選ぶまでもありません。 世界的にタイムリーな、アメリカの大統領選について。 president.jp 今日は米大統領選で、民主党のヒラリー候補を抑え、共産党のトランプ候補が候補を収めたという、世界中が固唾を飲んで見守ったこのニュース…

転職するという選択を選んだなら正しい心構えを持つべき

今週の時事問題は、ニュースではありません。 転職回数が少ないことに起因して、転職できなかったというコラムを取り上げたいと思います。 blog.tinect.jp 以前の日本では、「新卒で入った会社で定年まで働く」という価値観が一般的でした。 実際私の父なん…

国民全体で健康に対する認識が変わっている

今週扱う時事問題はこのテーマです。 news.tbs.co.jp 自民党の主要議員が、健康を維持する努力を行っている人に向けて、「健康ゴールド免許」を発行するということでした。 「ゴールド免許」により、禁煙や定期健康診断の受診など、健康に対する意識が高い人…

日本の労働環境について

今週の時事問題は、この東京労働局が電通に立ち入ったというニュースを取り上げます。 立ち入り調査の結果、電通全体で6割の社員が会社へ申し出ずに時間外労働、俗に言う「サービス残業」を行っていたとそうです。 business.nikkeibp.co.jp この労働局の立ち…

これからの日本人を取り巻く消費活動は変わっていく

今週の扱う時事問題は、2016年10月13日の日本経済新聞3ページ、「小売15%減益」そしてその下の話題「消費の軸は体験・ネット」というニュースを取り上げたいと思います。 この話題は、上場している小売企業の決算報告によると、全体の純利益が前年同期比で15…

僕たちの仕事はロボットに乗っ取られるかもしれない

今週から毎週金曜日に、その週発表されたニュースを一つ選び、私の個人的な見解と意見を述べる「時事問題」というコーナーを始めたいと思います。 今週は、2016年10月6日の日本経済新聞14ページある、「考える産業ロボ 頭脳は米社製」というニュースを取り上…

このブログのコンセプト

カードローンタイムズは、カードローンの需要が高まっている、お金の話題に困らない日本社会を色んな話題でざっくり切り込んでいくブログです。 経済、政治、国際、スポーツ…様々な観点から、社会情勢を僕なりに読み解いていけたら良いなと思ってこのブログ…