マネータイムズ

カードローンから、世界の世情を表すニュースまで。

フィンテックの進化で生活はどう変わる?クレジットカードは消えるかもしれません

f:id:cardloantimes:20170310115712p:plain

先日気になるニュースを見かけたので、まずは共有します。

 

三井住友銀行フィンテックに力を入れているベンチャー企業へ、個人の口座情報へのアクセス権を与えるというニュースです。

 

www.nikkei.com

 

 フィンテックっていうのは「Financial(金融)」と「Technology(技術)」を組み合わせた造語のことで、IT技術を使った新しい金融サービスと考えればOKです。

 

最初に紹介したニュースによると、三井住友銀行はこれからフィンテック企業との連携を広げていき、ECモールの買い物も口座引き落としで簡単にできるようにするみたいです。(これはすごく便利!)

 

フィンテックの可能性を広げるうえで、銀行がどこまで情報開示するかは重要な鍵だったので、三井住友銀行はよく決断したなと思います。この試みが成功すれば、他の銀行もどんどん続いていくでしょう。

 

そこで今回は今後フィンテックの進化によって、金融業界はどう変わっていくのか紹介していこうと思います。

 変化①カードローン・クレジットカードの審査が秒単位になる

f:id:cardloantimes:20170310115831p:plain

 信用情報みたいに、個人の口座情報もあらゆる金融機関が共有できるようになれば、カードローン・クレジットカードの与信審査は秒で終わるようになりますね。

 

申し込んだ人が毎月いくら貰っていているのか、貯金はあるのか、金遣いはどれくらい荒いのか。

 

口座を見ればお金の動きは一発で分かるようになるので、機械が自動的に審査できるようになっちゃいます。

 

おそらく、銀行カードローンやクレジットカードの審査は、申し込んでから数秒で答えが出るようになると思います。

 

そして審査に通らなかった人たちが、サラ金や街金へ流れていくようなシステムですね。

 

普通に生活している人にとってはより便利に、お金のない人にはよりシビアな世界になっていきそうです。

 変化②そもそもクレジットカードがなくなる説

f:id:cardloantimes:20170310120549p:plain

 というか口座情報がリアルタイムで共有&入出金できるようになれば、クレジットカード自体要らなくなりますね。

 

今クレジットカードが重宝されているのは、企業にとってリアルタイム決済が楽だからです。

 

ユーザーによっては口座から即座に引き落としできるなら、そっちの方が便利ですよね。

 

今なら口座引き落としで決済するには、いちいち口座振替依頼書が必要になるので、かなり面倒です。

 

ただしフィンテック技術で、口座情報がリアルアイムで共有&更新できるようになれば、いちいち口座振替手続きを踏む必要もありません。直接企業がリアルタイムで口座からお金を引き落とすことができるようになります。

 

クレジットカードは顧客と企業の間に立って、口座振替の手間を一手に引き受けているだけなので、手間がなくなってしまえば存在意義もなくなってしまいます。

 

ポイントサービスやリボ払いサービスも、絶対に銀行がやるようになりますからね。

 

ん~、考えれば考えるほど、本当にクレジットカード消滅の危機のように思えてきました。

 変化③FXでリアルタイムで無一文になる?

ただ口座の情報が共有されるようになれば、債務の返済もすぐに行われるのでしょうか。

 

たとえばFXでロスカットして追証出しちゃったら、リアルタイムで生活用の口座からお金が引き落とされるようになるかもしれないですね。

 

これは怖い(笑)

 

今なら追証が出たとしても、すぐに口座が凍結されることはないので、当面の生活に困ることはありません。

 

たとえ数億借金作っても、しばらくは普通にご飯を食べることができます。

 

ただリアルタイムで口座から引き落とされるようになれば、スリルは段違いですね!

 

レバレッジでやってる人は、失敗すれば即座に無一文に!

 

フィンテックが進化した社会では、逆に現金を持っておくことこそが大切になるかもしれません。

 

変化④運転データの共有で保険料も変わる!?

f:id:cardloantimes:20170310120757p:plain

 最後に今回フィンテックを調べて一番びっくりした最新技術を紹介します。

 

なんと車の運転データをデータベースで解析して、月々の保険証の設定ができるようになるそうなんです。

 

普段からどれだけスピードを出すのか、また急ブレーキを何回踏むのかなど、運転情報がデータベースに送信され、蓄積された情報をもとに属性を分類、振り分けられた属性ごとに保険料を設定するというのです。

 

今までは運転免許証の色でしか運転技術は判断できませんでしたが、将来はもっと正確に一人ひとりのドライバーの運転技術が評価されるようになるかもしれません。

 

一見金融とは関係ないような業界も、フィンテックが進化すればすべて繋がっていくようになるのですね。

 

将来的には普段の食生活のデータも取られて、生命保険料が決まるようになるかもしれませんよ。

 フィンテックの将来はやばい

f:id:cardloantimes:20170310120845p:plain

  •  人口知能のFPが活躍するようになる
  • 企業の会計処理もクラウド上で済むようになる
  • ビットコインの価値も値上がりしそう

 

フィンテックが進化していけば、この記事で紹介したこと以外でも、さまざまな変化が訪れます。

 

ビットコインの価値やインフラが整っていけば、銀行さえ必要なくなるかもしれません。

 

日本で初めてお金が生まれてから1400年ほど経った今、金融業界は大きな変化の時を迎えようとしているのかもしれませんよ!

 

ということで、フィンテックの進化によって、私たちの生活はどのように変わるのか?というお話でした。